
東濃多治見店ショールーム
水廻りの間取り変更
まだまだ朝と夜は寒いですが、日中は少しずつ暖かくなってきました。
4月からは入社5年目のシーズンの開幕。
頑張っていかないとですね。
今月のブログは、水廻りの間取り変更の施工事例紹介します。
今回のお客様の物件では、お風呂・洗面所・トイレ・和室・廊下を工事請負させて頂きました。
①バリアフリー
在来浴室はユニットバスへ 新しくする部分に関しては引き戸 手すりも設置 玄関に式台新設
②寒さを改善
お風呂の窓をなくして、暖房換気扇を設置
③浴槽を大きくしたい
トイレを押し入れに新設し、洗面所をトイレ側にずらしてお風呂を大きく
④動線の改善
洗面所⇔トイレ 廊下⇔トイレ の 動線に変更
⑤和室
内装を洋室に
またベットを置きやすいようにフローリングに
上記5つが今回の主な課題です。
★施工前写真
★施工後
↑お風呂のドアは引き戸変更!
○お風呂内に手すりを3本 (1本はシャワーバー兼用)設置しました!
○鏡・棚・カウンターもなしにしたのですっきり
洗い場も少し広く感じますね。
→マグネットなどの収納を使えば清掃性もアップですよ
■採用商品
TOTO サザナ1616サイズ Sタイプ
○もともとあったトイレを無くして、お風呂と洗面所を広くしました!
内装もきれいにさせて頂きました。
■採用商品
LIXIL製 ピアラ 片引出 1面鏡
○トイレは奥の部屋の押し入れに移動!
→洗面所からトイレという動線を変更し、廊下から入れるように建具を新設しました!
■採用商品
Panasonic製 ベリティス アウトセット引き戸 TA型 (表示錠付)
○トイレ空間にも手すりを設置
※実はこの紙巻き器も耐荷重用になっていて、手すりみたいな使い方もできます。
■採用商品
LIXIL製 アメージュ便器(手洗い付き)
LIXIL製 NewPASSO EA24QC (自動開閉・自動洗浄付き)
○和室の部屋は全て洋室風に
■採用商品
Panasonic製 ベリティス アウトセット引き戸 PA型
○カーテンも提案させて頂き、内装もきれいになりました。
→ベットが置きやすいように床もフローリングにしました。
■採用商品
LIXIL製 ローマンシェードⅡ (カーテン)
イクタ製 プリオス介護とペット (フローリング)
○玄関廻りには、段差解消として、式台の造作また手すりの設置もいたしました。
いかがだったでしょうか。
工事期間は約1か月かけて施工させて頂きました。
★追加情報
本工事では介護保険も利用して工事を行いました。
事前の申請も施主様のケアマネージャーさんと協力し申請させて頂きました。
僕たちリフォーム営業マンの仕事は
①施工前・施工後写真の用意
②平面図 (施工箇所がわかるようなもの)の作成
③工事の見積書・領収書のお渡し
上記3つです。
お住いの市によってここは変わって来るみたいなので、
市役所または担当のケアマネージャーさんに確認が必要ですね。
施工中のお写真も次のブログで紹介します。
新学期に向けて、家の中を新しくしたい
お家のお悩み事など
何でもお問い合わせください!